7月22日(土)にPMAJ事務所にて「CINEMA 4D」を使った3Dモデリングとアニメーションの講座を行いました!
この講座は初級講座と中級講座に分かれていて、午前と午後に分けて行います。
連続受講をする受講者も多く、講座にかけるモチベーションを感じました。
初級講座は、、、
『CINEMA 4Dの物理演算を利用して、ボールゲームを作ってみよう。』
をテーマに、ボールの通り道を考えながら、モデリングで迷路を作っていき、迷路を動かすアニメーションを作成し、ボールを穴に落とすところまでを制作しました。
シンプルなモデリングですが、アニメーションを設定し、ボードを傾けるとボールが動き、穴の中にストンと落ちると嬉しくなりますね。
中級講座は、、、
『ハリウッド映画版「ゴーストインザシェル」の様な、看板アニメーションを作ってみよう。』
をテーマにテクスチャの詳細設定やモーグラフの活用、レンダリングの環境作りをCINEMA 4Dで行い、AfterEffectsへのエクスポートとカラーグレーディングをして、ファイナルルックまで一貫した作業を勉強しました。
初級講座の内容を踏まえて制作を進めるのですが、難易度がぐっと上がります!
その中でも、受講者の皆さんは集中して作業し各々の作品を完成させてました♪
平面から折鶴を作ったり、カラーの変化から複数の図形を動かすシュミレーションを作成したりと、こんな使い方があったのかと目から鱗が落ちる内容が盛りだくさんです。
カラーの付け方は自由なので、色合いを先生に褒められる受講者もいらっしゃいました。
また、制作の他にも、日本や海外の秀逸なプロジェクションマッピングやクリエイターの紹介、制作に関する分析などもしてくださるので、クリエイティブな素養が広がりますね。
プロジェクションマッピング協会(PMAJ)では、定期的にワークショップを開催をしておりますので、次回のワークショップもぜひチェックしてみてください。